バイクカスタム バッ直電源取り出し&油温計取り付け【YB125SPカスタム】 中華原二バイクYB125SPに油温計を取り付けた記録です。リレー付きのバッ直電源を作り、そこから油温モニター用の電気を取りました。 油温を表示するだけのモニターに必要な電力など微々たるもの。わざわざバッ直なんてせず既存の配線から取って... 2018.12.04 バイクカスタム
バイクカスタム 【消し忘れ防止】ウインカーブザー取り付け【YB125SPカスタム】 YB125SPのウィンカーは点滅中も音が出ません。一応メーターのランプがピカピカ光るけど、目立たないので稀に消し忘れてしまうことがあります。 そこで安全のためウィンカー連動のブザーを取り付けることにしました。 ※おことわり:電気... 2018.11.06 バイクカスタム
クルマ エブリイ(DF51V)メンテ【プラグ&エアクリ交換、エンジン音対策など】 中古で買った20年落ち16万キロ走行のエブリイ(DF51V)をメンテナンスしました。 この車は年式や走行距離から分かるように大分古びていて、あちこちにガタが来ています。 特に気になるのはアイドリング時の振動。信号待ちで車体がブル... 2018.07.18 クルマ
クルマ 車と原付のエンジンオイルを上抜き交換【手動式オイルチェンジャー】 「手動式オイルチェンジャー」なるものを購入したので車(エブリイ DF51V)と原付(JOG SA36J)に使ってみました。 アマゾンで3000円程度。一度に6リットルまで抜けます。上抜き装置はいろんな形状のものが出ていてバッテリーから... 2018.07.14 クルマバイクメンテ
クルマ 3ATの軽バンで高速を走ったら騒音が酷かった話【エブリイDF51V】 20年前(H10年式)のエブリイ(DF51V)で高速を走りました。約500キロの行程のうち半分高速、半分下道で移動。流石に全部高速だと車にも運転してる自分にもダメージが入りそうだったので。 実際走ってみて3ATは高速走行に向かないこと... 2018.07.03 クルマ
クルマ 20年落ち中古車にETC車載器を取り付けてみた【エブリイ DF51V】 中古で買った軽バン、エブリイ DF51V(20年落ち、走行16万km超え)に、DIYでETC車載器を取り付けた記録です。 ※素人の作業記録ですので誤りが含まれているおそれがあります。もし、この記事を参考に作業される場合は自己責... 2018.06.05 クルマ
クルマ 【多走行車】乗り出し15万で購入した軽バン「エブリイ DF51V」インプレ 安くてボロい中古の軽バンを購入しました。スズキのエブリイ(DF51V)です。1998年のモデルでちょうど20年前の車。走行距離が16万キロ超えの多走行車です。 荷物用 ここはバイクのブログですが、バイクを積むため(トランポ用)に... 2018.05.31 クルマ
雑記 ベトナム旅行で見たバイクの話【HONDAが人気】 旅行で訪れたベトナムのバイク事情が日本とは全然違っていて面白かったので記事にしました。写真もあります。 凄まじい数のバイク イメージ通り、道を走るバイクの数が日本とは桁違いでした。バイクの集団が波のように押し寄せてくるので道を横断するの... 2018.05.19 雑記
バイクメンテ スイングアームのサビ取り&シャシーコートブラック塗装(YB125SPメンテ) YB125SPのスイングアームに発生したサビを落とし、「シャシーコートブラック」で塗装した記録です。 スイングアームにサビ チェーンメンテ時に発見。スイングアームの一部塗装が剥がれてサビてます。普段はあまり見ないところなので気づ... 2017.12.24 バイクメンテ
バイクメンテ ホンダの鉱物油ウルトラG1を入れてみた(YB125SPオイル交換) 冬になったので、夏用の高粘度エンジンオイル(10w-50)を抜き、新しくホンダウルトラG1(10w-30)を入れました。交換後に走ってみると回転が軽い感じです。 暖まるまで調子が悪い 冬になり気温が低くなりました。キャブ車のYB125S... 2017.12.15 バイクメンテ