一応実働という説明のVTR250(W、初期型)をヤフオクにて約10万で落札。輸送業者に頼むと2~3万円するので、電車で引き取りに行きそのまま乗って帰ることにしたのですが…。
増車を考えた理由
これまで原付二種バイクYB125SPに乗っていましたが、125ccという小排気量車で遠出するのはやっぱり疲れます。
排気量なりの出力なので、車の流れに乗るためにはある程度回さなければいけません。音や振動が大きくなりますし、スムーズに加速するために神経を使います。
さらに高速や自動車専用道路を通れないのは不便です。前に書きましたが、国道を走っていると突然自動車専用のバイパスが現れ誤進入しそうになったことがあります。
(関連記事:原付二種と厄介な自動車専用道路について)
道路を設計する人達にとって、小排気量のバイクは眼中にない気がするんですよね。圧倒的多数派の四輪車に合わせて作られてると思う。
そういうわけで、前からロングツーリング用の高速も走れるバイクを狙っていたのですが最近の新車は高い。電子制御盛り盛りで高性能なのは分かりますが、250ccでも気軽に手が出せない値段になっています。
趣味の乗り物に50万以上出すのは厳しい。足なら原付二種で十分ですし。
それでも高速を走れるバイクに乗りたいということで、ヤフオクで中古の安いボロを買いレストアして乗ることに決めました。
ホンダVTR250にした理由
高速に乗っても十分な性能がほしいので少なくとも250cc以上。大型免許は取ってないので400ccまで。400ccは車検があるし車体価格も高め、車種の選択肢も多くはないので250ccから選ぶことに。
空冷単気筒の車種は安いですが、YBで体験したのでできれば水冷の多気筒エンジンがいい。
ホイールはキャストのほうがいい。スポークだと錆びやすいですし、タイヤがチューブなので出先でパンクしたときの修理が大変です。
その他は耐久性が高いこと、部品が十分に供給されていることも重視して選択。
結果、ホンダのVTR250になりました。
Vツインというちょっと特殊で面白そうなエンジンが積んでありますし、下からトルクがあると同時にしっかり上まで回るという評判です。そして初心者にも乗りやすい。
また、エンジンの耐久性が高くバイク便で愛用されている車種らしいので、中古でも安心感があります。
マイナーチェンジを繰り返し長い期間販売されていたバイクだから、部品の供給も大丈夫そう。前身となったVT250Fやその派生車種も含めると、30年を超えるロングセラーモデルみたいです。FI化されて数年前まで新車が売られてましたね。
ヤフオクで探す
候補をVTR250に絞り、ヤフオクで上限価格を設定して検索。
10万以下だとやっぱり古かったりシートが破れていたり、タンクが凹んでいたり、フレームが錆びていたりと難有りの車体が多い模様。
走行距離も3万キロ超えばかり。あとFI車は無理ですね。現時点で安く手に入るVTRは年式の古いキャブ車のみ。
たまに状態の良いものもありますが、オークションなので落札価格が高くなります。とても10万では買えない。それならバイク屋で中古を買ったほうが良いです。
ヤフオクでバイクを買って損をしないのは、基本的に整備が趣味の人だけだと感じました。
修理不要ですぐ乗れるバイクが欲しかったら、現車確認できるちゃんとしたショップで買うのが安心。トータルで見ると安上がりだと思います。
写真だけならいくらでもごまかせるし、どんなゴミを掴まされるか分かりません。修理や整備ってお店に頼むと高いですしね。
複数のバイクを出品している業者もいますが、店頭では売れない、修理して売っても利益が出ない車体が行き着く先がヤフオクなのだと思います。個人の出品ならたまに掘り出し物があるかもしれないですが……。
ヤフオクのバイクは基本的に現状販売車ですし、極論を言えばレストアベースと書かれていなくてもレストアベースだと考えて買うのが無難なのかなと。失敗しても精神的ダメージが少なくて済みます。
落札、ナンバー取得
なんだかんだ書いていますが結局ヤフオクで買いました。シートが破れていない、タンクが大きく凹んでいない、エンジンが掛かるVTRを選んでギリギリ10万の予算内で落札。
遠くない地域からの出品で自走引取も可能だったので、書類を送ってもらい、名義変更とナンバー取得に行きました。
250ccのナンバープレートって軽自動車協会ではなく、陸運局(運輸支局)で取るんですねぇ。軽二輪って軽自動車扱いだと思ってた。
自賠責保険に入り証明書を取得。それに加えて住民票、印鑑、送ってもらった書類を持って運輸支局へ。(必要書類などの詳細はググるか最寄りの運輸支局に聞いてください。)
名義変更の書類を書くのは意外に大変。書き方が独特です。説明を受けたのでなんとかなったけど、説明なしではなかなかキツイと思う。窓口も混雑しており待ち時間が長く疲れました。
こういうのもデジタルできるようにすればいいのにと思ってしまいますよ。
掛かったお金は名義変更終了後に出してもらうナンバープレート代の600円くらい(番号は選べません)。他にはお金がかからなかったので良かったです。
ちなみに書類を見ると前所有者が某大手バイク買取業者になっていました。ですが、この状態のバイクを店頭に並べていたとは考えづらいです。
無料で引き取った車体を業者オークションに流し、それを買い取った別の業者がヤフオクに出品したという形なのかな?中古車業界の裏側が垣間見えた気がします。
引取へ
念の為ロードサービス付きの任意保険にも入り、メットなどを持って電車で引き取りに向かいました。
予想通りボロい車体ではありましたが、しっかりエンジンは始動。走る、曲がる、止まるには問題ありません。十分乗って帰れそうだとこの時点では思っていました。
VTR250には初めて乗りますが操作が怖いということはなく、とても乗りやすいという印象。足付きが良く、燃料を満タンにしても重さを感じません。
感覚的にはYB125SPとほとんど変わらないくらいの重量感。実際には数十キロ重いものの、車体の幅が狭くコンパクトなおかげか扱いやすいです。
加速もいい感じ。排気量が原二の倍あるおかげで回さなくても十分走る。
ただ排気音が若干うるさい気がしました。マフラーは純正なんですが、ボボボボボと低音が響きます。20年くらい前のモデルなので騒音規制がゆるかったのかな?
故障その1:片方の気筒が失火
ボロだけどブレーキはちゃんとメンテされていたらしくしっかり効きます。「YBと違ってリアもディスクブレーキっていうのは安心感があるな~」なんて思いながら1時間位走っていました。
無事お家に帰れそうだと油断していたら急にパワーダウン。信号待ちから発進しようとすると、エンストしそうになります。
メチャクチャ回して半クラで引っ張れば走り出せないことはないですが、原付二種よりも加速が悪い。なんじゃこりゃ!?
坂道もまともに登れなくなりました。限界まで回しても30km/hくらいしか出ません。原付スクーターでももっとスピードが出るのにこれはおかしい。
どうも片方の気筒が点火していないようです。
250ccの2気筒なので、生きている方の気筒は125cc分あるのですが、死んでいる方の気筒が抵抗になるため相当パワーダウンするらしい。体感では125ccどころか50cc未満のパワーです。
プラグの状態をチェックしたいのですが、山の中で雨も降っているのでとりあえず市街地に出るため道の左側に寄ってノロノロ運転。こんなの原付ツーリング以来です。
なんとか市街地にたどり着き、雨もやんだのでプラグを外して見てみましたが、まっ黒焦げだとか、濡れていたりということはありませんでした。
タンク内に軽くサビが出ていたので、キャブに詰まって燃料が来てないのかも。自分の知識では現場で修理するのは不可能。日が暮れたので宿を探してノロノロ走り回りました。
予定では夕方には余裕で家に帰れるはずだったのに、渋滞とエンジン不調のせいで全然距離を走れていません。
片方の気筒がダメになったら下手に走り回らないほうが良いような気はします。他の所に負担が行きそうなので。
故障その2:エンジンがかからない
とりあえず宿に一泊して翌日、ノロノロ運転で行けるところまで行こうと思っていたのですがセルを回してもエンジンがうんともすんともいいません。ついにどっちの気筒も点火しない状態に……。
故障その3:燃料漏れ
前日までは片方の気筒は生きていたのに変だなと思いながら原因を考えました。
燃料が減ってきてリザーブにしないといけないのかなと思い、燃料コックを回したのですがなかなか固い。固着してる感じです。
リザーブにしてもエンジンは掛からず途方に暮れているとバイクから変な匂いが。よく見ると燃料コックからガソリンが漏れています。
こうなるともう現場ではどうしようもないのでロードサービスのレッカーを呼びました。
反省点
輸送費をケチったせいで逆にお金と時間が無駄になりました。
ロードサービスのレッカーは距離無制限ではないので超過分のお金を払ったのですが、その分のお金があれば普通にバイク輸送業者に運んでもらえてました。
ヤフオクの現状販売車に乗って帰るのはやっぱりリスキーだなと痛感。
出品者の所まで近いのなら壊れても押して帰ってこれますが、距離が遠い場合は初めから業者に運んでもらうのが無難だと思いました。
軽トラなどを持っている人はそれに積んで帰るというのもありでしょう。とにかく自走はやばいなと。危険な運だめしになります。
今回はエンジンが掛からなくなっただけなので事故にはなりませんでしたが、下手な現状車の場合タイヤのゴムが劣化していてヒビが入り走行中に割れるかもしれないですし、ブレーキが故障して止まれなくなるかもしれません。そうなると命に関わります。
今後ヤフオクでバイクを買うことがあっても絶対に自走で引き取ろうとは思いません。
故障の原因について
帰宅後キャブを分解してみたのですが酷い有様でした。
ガソリンがガム化してへばりついていたり、フロートバルブが固着して引っ張ってもびくともしなかったり、バキュームピストンのゴムが劣化して柔軟性が一切なくなっていたり。
むしろ途中まで普通に走っていたのが不思議なくらいでした。あとタンクのサビはあんまり関係なかったっぽい。
整備に関してはこれからの記事で書く予定です。