バイクカスタム 【YB125SP】リアホイールをチューブレス用18インチに交換【後編】 YB125SPのリアホイール交換記録の後編です。前編はこちらからおことわり:素人の整備記録ですので、誤った情報が含まれている場合があります。当記事を参照して作業される場合は自己責任でお願いします。ホイールの比較今回はYB125SPの純正ホイ... 2022.05.30 バイクカスタム
バイクカスタム 【YB125SP】リアホイールをチューブレス用18インチに交換【前編】 道路に落ちていた釘を踏んでしまい、YB125SPのリアタイヤがパンクしました。いい機会なので、出先での修理が簡単なチューブレスタイヤに変えます。ただし、YBの純正ホイールのままではチューブレスは取り付けられません。そこで、チューブレスに対応... 2022.05.20 バイクカスタム
バイクカスタム バッ直電源取り出し&油温計取り付け【YB125SPカスタム】 中華原二バイクYB125SPに油温計を取り付けた記録です。リレー付きのバッ直電源を作り、そこから油温モニター用の電気を取りました。油温を表示するだけのモニターに必要な電力など微々たるもの。わざわざバッ直なんてせず既存の配線から取っても十分で... 2018.12.04 バイクカスタム
バイクカスタム 【消し忘れ防止】ウインカーブザー取り付け【YB125SPカスタム】 YB125SPのウィンカーは点滅中も音が出ません。一応メーターのランプがピカピカ光るけど、目立たないので稀に消し忘れてしまうことがあります。そこで安全のためウィンカー連動のブザーを取り付けることにしました。※おことわり:電気配線を弄るので作... 2018.11.06 バイクカスタム
バイクカスタム 銅板でアイシング対策ができないか試してみた(YB125SP改造) 以前の記事に書いた、キャブヒーターを使わないアイシング対策(YB125SP用)を一部実践してみました。関連記事:キャブヒーター無しでアイシングを防げるか考えた※結論としては失敗でした。役に立つ情報ではないのでネタとして読んでいただけると幸い... 2017.11.28 バイクカスタム
バイクカスタム パニアケースをタオバオから個人輸入してYB125SPに付けてみた MTバイクのYB125SPにはスクーターと違って荷物を入れる所がありません。リュック背負って乗っていたのですがちょっと不便なので箱を付ける事にしました。積載と言えばリアキャリアにトップケース(GIVI箱など)を付けるのが一般的ですが、横に積... 2017.06.23 バイクカスタム
バイクカスタム YB125SPのスプロケット交換(フロント14T→15T) YB125SPのフロントスプロケット(ドライブスプロケット)を14Tから15Tに交換しました。結果としては大成功。1T上げただけなのですが、交換前と比べ驚くほど乗り心地が向上しました。まずは交換後のインプレです。 スプロケ交換手順からご覧に... 2017.06.03 バイクカスタム
バイクカスタム YB125SPのリアウィンカーを交換移設した YB125SPのリアウィンカーをナンバー横に付け替えた記録です。純正リアウィンカーの位置YB125SPのリアウィンカーはシートの後ろ半分(タンデム時に座る部分)の下にあり、リアフェンダーの付け根辺りからニュッと出ています。現行の国内向けバイ... 2017.03.31 バイクカスタム
バイクカスタム キャブヒーター無しでアイシングを防げるか考えた 冬本番、寒い日が続くのでYB125SPのアイシング対策をしたいと思っています。この車種は構造上アイシングを起こしやすいみたいなんです。キャブヒーターを取り付けるのが定番なんですが電装系を弄る必要があるので自分には難しそう…。何か他の方法が無... 2017.01.30 バイクカスタム雑記
バイクカスタム YB125SPのヘッドライトバルブを交換する YB125SPのヘッドライトが暗かったのでバルブを明るいものに交換した記録です。個人的に純正バルブは少々明るさが足りない気がしました。バルブの規格オーナーズマニュアルを見てみます。中国語は読めないけど図が載っているのでなんとかなりました。使... 2016.12.13 バイクカスタム