
20年落ち中古車にETC車載器を取り付けてみた【エブリイ DF51V】
中古で買った軽バン、エブリイ DF51V(20年落ち、走行距離16万km超え)に、自分でETC車載器を取り付けた記録です。
中古で買った軽バン、エブリイ DF51V(20年落ち、走行距離16万km超え)に、自分でETC車載器を取り付けた記録です。
安くてボロい中古の軽バンを購入しました。スズキのエブリイ(DF51V)です。1998年のモデルでちょうど20年前の車。走行距離が16万キロ超えの多走行車です。車両の状態や乗った感想を書いています。
旅行で訪れたベトナムのバイク事情が日本とは全然違っていて面白かったので記事にしました。写真もあります。
YB125SPのスイングアームに発生したサビを落とし、シャシーコートブラックで塗装した記録です。
冬になったので夏用の高粘度エンジンオイル(10w-50)を抜き、新しくホンダウルトラG1(10w-30)を入れました。YB125SPのオイル交換記録と新しいオイルで走ったインプレです。
カワサキワールドのモーターサイクルギャラリー以降の感想と、神戸ポートタワーからの眺めの写真です。
川崎重工グループの企業ミュージアム「カワサキワールド」に行ってきました。part2ではモーターサイクルギャラリーを見て回ります。
川崎重工グループの企業ミュージアム「カワサキワールド」に行ってきました。part1では航空機用水平対向6気筒空冷エンジンを見たり、カワサキの歴史を学んだりします。
キャブヒーターを使わずにYB125SPのアイシング対策をすべく、ホームセンターで銅板と銅線を買ってきました。効果の程は…?
小豆島ツーリング part1の続き。道の駅「大坂城残石記念公園」を出発し、寒霞渓へ向かいます。その後、池田港からフェリーで高松港へ渡る所までの記録です。