ツーリング記録

スポンサーリンク
ツーリング記録

鍋谷峠道路 父鬼バイパス 国道170号など【H29初夏ツーリング part4】

南海フェリー和歌山港から和歌山市を経て、2017年4月に開通したばかりの国道480号「鍋谷峠道路・父鬼バイパス」をバイク(YB125SP)で走りました。これらの道路は和歌山と大阪を結ぶ新しいルートです。道や標識の写真を掲載しています。南海フ...
ツーリング記録

南海フェリーにYB125SPを載せて徳島から和歌山へ渡った【H29初夏ツーリング part3】

【四ツ足峠トンネル~徳島港】国道195号線ほか【YB125SPツーリング 2017年初夏 part2】の続きです。YB125SPを載せた南海フェリーで徳島港から和歌山港へ渡りました。乗船までの流れや船内の様子などを書いています。徳島港「南海...
ツーリング記録

【四ツ足峠トンネル~徳島港】国道195号線ほか【H29初夏ツーリング part2】

【高知市内~四ツ足峠トンネル】国道195号線ほか【YB125SPツーリング 2017年初夏 part1】の続きです。四ツ足峠トンネル徳島側出入り口から徳島港までの道や立ち寄ったスポットを紹介します。四ツ足峠トンネル内にあった県境を超え、高知...
ツーリング記録

【高知市内~四ツ足峠トンネル】国道195号線ほか【H29初夏ツーリング part1】

高知県から国道195号線を経由して徳島港までバイク(YB125SP)で走った記録です。道の様子や途中の見どころなど写真を交えて紹介します。(part1は高知市内~県境の四ツ足峠トンネルまで。)高知市内~物部町大栃国道195号線は、高知市内か...
ツーリング記録

原付二種のYB125SPでしまなみ海道を走った

しまなみ海道とは「しまなみ海道」は本州の広島県尾道と四国の愛媛県今治を島伝いに結ぶ道です。全長約60kmで瀬戸内海を渡ります。正確には西瀬戸自動車道、生口島道路、大島道路という自動車専用道路の総称です。地図にはおにぎりマーク地図によっては国...
スポンサーリンク