クルマ 中華硬度計で5年使ったスタッドレスタイヤを測定 アマゾンで購入した中華人民共和国製の硬度計で、すでに5年(正確には5シーズン)使ったスタッドレスタイヤの硬さを調べました。 なお、これと同じと思われる中華硬度計のレビュー記事や動画は、ネット上に沢山あります。今更書いてもしょうがないか... 2023.03.26 クルマ
クルマ カースロープを使ってオイルとフィルターを交換【N-WGN(JH1)】 N-WGN(JH1)のオイル&フィルター交換を、カースロープを使用して行いました。 オイル交換については何度か書いていますが、カースロープを使うのは今回が初めて。この記事には、オイル交換作業記録のほか、スロープ購入に至った経緯や使い勝... 2022.09.29 クルマ
クルマ 【N-WGN(JH1)】ドライブレコーダー取り付け【後編】 N-WGN(JH1)にドライブレコーダー取り付けた記録の後編です。 ◆前編はこちら:【N-WGN(JH1)】ドライブレコーダー取り付け【前編】 おことわり:素人の作業記録です。内容に誤りがあるかもしれません。当記事を見て作業され... 2022.07.21 クルマ
クルマ 【N-WGN(JH1)】ドライブレコーダー取り付け【前編】 ホンダの軽自動車N-WGN(JH1)に、パイオニア製のドライブレコーダー「VREC-DZ300」を取り付けた記録です。 なお、JH1はフルモデルチェンジ前の初代N-WGNです。現行の2代目N-WGN(JH3など)とは仕様が異なります。... 2022.06.23 クルマ
クルマ ホンダN-WGN(JH1)のエンジンオイルフィルター交換 ホンダの軽自動車N-WGN(JH1)のエンジンオイルフィルター(エレメント)を交換しました。この車で交換するのは初めてです。 なお2019年のフルモデルチェンジ後のモデル(JH3/4)ではなく、初代(JH1/2)です。モデルチェンジ前... 2019.12.02 クルマ
クルマ レンタカーのスズキ車「3代目スイフト」「6代目ワゴンR ハイブリッドFX」インプレ 連休に遠出した際、現地でレンタカーを利用しました。その際に運転したスズキ車の感想(レビュー、インプレ)です。 おことわり:素人の評価です。プロから見るとトンチンカンなこと書いているかもしれないです。また、乗り心地の好みなどには主観が入... 2019.06.12 クルマ
クルマ エブリイ(DF51V)メンテ【プラグ&エアクリ交換、エンジン音対策など】 中古で買った20年落ち16万キロ走行のエブリイ(DF51V)をメンテナンスしました。 この車は年式や走行距離から分かるように大分古びていて、あちこちにガタが来ています。 特に気になるのはアイドリング時の振動。信号待ちで車体がブル... 2018.07.18 クルマ
クルマ 車と原付のエンジンオイルを上抜き交換【手動式オイルチェンジャー】 「手動式オイルチェンジャー」なるものを購入したので車(エブリイ DF51V)と原付(JOG SA36J)に使ってみました。 アマゾンで3000円程度。一度に6リットルまで抜けます。上抜き装置はいろんな形状のものが出ていてバッテリーから... 2018.07.14 クルマバイクメンテ
クルマ 3ATの軽バンで高速を走ったら騒音が酷かった話【エブリイDF51V】 20年前(H10年式)のエブリイ(DF51V)で高速を走りました。約500キロの行程のうち半分高速、半分下道で移動。流石に全部高速だと車にも運転してる自分にもダメージが入りそうだったので。 実際走ってみて3ATは高速走行に向かないこと... 2018.07.03 クルマ
クルマ 20年落ち中古車にETC車載器を取り付けてみた【エブリイ DF51V】 中古で買った軽バン、エブリイ DF51V(20年落ち、走行16万km超え)に、DIYでETC車載器を取り付けた記録です。 ※素人の作業記録ですので誤りが含まれているおそれがあります。もし、この記事を参考に作業される場合は自己責... 2018.06.05 クルマ